Q 自己紹介をお願いします。
A 昨春、東京工芸大学芸術学部アニメーション学科を卒業し、
Tumblrはこちら
Q 作品を作ったきっかけは?
A ある暖かい夜、駅で美味しそうにソフトクリームを食べるサラリーマンとすれ違いました。その人がこちらに向かって歩いてくる間、景色がスローモーションでみえ、光がまるくきらきらして、息をのむような喜びを感じ、何故だか目が離せなくなりました。その一瞬、「このひとはかみさまかもな」と思いました。日常の中で、ふとそのように感じる瞬間を、記しておきたいと思ったのがきっかけです。
Q 手法と作品の制作プロセスは?
A 手法は、水彩画材によるドローイング、デジタル作画・彩色。制作プロセスは「言葉を視点に変換する」というテーマで、
A ひとつは、かみさまがたくさんでてくるところです。もうひとつは、絵と言葉のリズムを楽しんで頂きたいです。
Q 制作で苦労した点は?
A 自分で作中の詩を書いたところです。
Q 影響を受けた作品は何ですか?
A 谷川俊太郎の詩『朝のドナルド・ダック』『なんでもおまんこ』
Q あなたにとってアニメーションとは?
A 息を止めて、誰かに宛てた手紙を書いている感じです。
Q あなたの今後の”Sail”について教えて下さい。
A 昨年、海外の学生と共同で作品制作をする機会がありました。とても貴重な体験でしたが、何より、
0 件のコメント:
コメントを投稿